生産性ヲタクの爆速ブログ

30男が圧倒的な成果を挙げるために考えたことを自分のために書いておくブログ

メンタリティーによる段取り戦略【継続279日】

おはようございます。 仕事や勉強には段取りが必要です。段取りの仕方は人それぞれですが、個人の不安傾向も段取りに影響をおよぼすようです。 今日は個人のメンタリティーに合わせた段取りの仕方について書いてみたいと思います。

目標達成を助ける疑問型セルフトーク【継続278日】

おはようございます。 今年もあと3ヶ月ということで2022年も終わりが見えつつありますが、そろそろ目標達成に向けてピッチを上げて行く頃合いかと思います。 今日は目標を達成する助けになる「疑問型セルフトーク」について書いてみたいと思います。

不安なことは「定期的」に気にかける【継続276日】

おはようございます。 毎週休み明けには仕事の不安がよぎってしまう日々が続いており、不安対策などを書いていたりするのですが、「不安なことは時間を決めて気にする」というテクニックがありましたので、今日はそれについて書いてみたいと思います。

集中力は求めるほど逃げていく【継続275日】

生産性の向上には集中力が欠かせません。 いかにして気が散るものを減らして集中力をあげるかを記事にしたりしていますが、皮肉なことに集中力を追い求めるほど集中力は下がってしまうそうです。 今日はそんな集中力のジレンマについて書いてみたいと思いま…

最適な復習タイミングとは【継続274日】

おはようございます。 3連休も簿記の勉強をしております。簿記3級と比較して試験範囲の他に問題のバリエーションも難易度も上がっているので復習しないと、合格できる気がしません。 では、どのタイミングで復習をするのが最も良いのでしょうか。 今日は勉強…

オンラインストレージを統一したい【継続273日】

今日は私の個人的な悩みについて書いてみたいと思います。 それはファイルをインターネット上に保存しておく「オンラインストレージ」についてです。 オンラインストレージについては既に様々なサービスが乱立している状態で、どれにすべきかなやんでいる人…

モンスターに遭遇しました。【継続272日】

おはようございます。 久々に社内でモンスター社員に遭遇してしまったので今日はその話を書いてみたいと思います。

なぜ見落としが発生するのか【継続271日】

おはようございます。 デスクワークばかりしていると書類作成はパソコン、リモート会議やチャットはスマホと画面を見続ける作業がほとんどです。 最近はペーパーレスも進み、紙を打ち出す機会などめっきり少なくなりましたが、当然画面ばかり見ていれば弊害…

ネガティブ思考を矯正する【継続270日】

おはようございます。 会社で仕事をしているといろいろな思考パターンの人がいます。 中でもネガティブな思考パターンは割りと体系化しやすいので、今日はありがちなネガティブ思考とそれを矯正する考え方について書いてみたいと思います。

時間不足は錯覚に過ぎない..のか?【継続269日】

おはようございます。 10月最初の営業日をなんとか乗り切りましたが、今の仕事は特に月初が忙しい部署です。毎月はじめはやることも多く時間が足りない感覚に陥ります。 今日は「時間が足りないのは錯覚に過ぎない」ということについて書いてみたいと思いま…

恐れの3つの要因【継続268日】

おはようございます。 さて、今月で今の会社を辞める準備をほぼ整えようかと思っておりますが、やはり初めての転職には不安がつきもの。 不安対策などをやっているのですが自分が何に対して恐れを抱いているのか体系的に整理したくて今日は「恐れの3つの要因…

自制心を高める方法【継続267日】

おはようございます。 大人なら自制心(セルフコントロール能力)は必要な能力ですが、恥ずかしながら私自身はそこまで高い方ではありません。 成功するために自制心は必要な能力ということで、今日は自制心を高める方法について書いてみたいと思います。

9月に出来たこと・出来なかったこと【継続266日】

おはようございます。 今日から10月で2022年もあと3ヶ月ですね。ということで9月も終わったことなので振り返りをしたいと思います。 出来たこと 転職活動で無事、内定をもらった これが今月最も大きな出来事でした。8月から転職活動を始めたのですがなんと1…

ムカつくメールへの対処法【継続265日】

おはようございます。 仕事のやり取りにメールを使うことが多いかと思いますが、たまに内容にイラッとするメールを受信することがあります。 私の場合、特に直属の上司からの「仕事丸投げメール」だったりするのですが、そうしたメールへの対処法について書…

疲れは運動で解消する【継続264日】

おはようございます。 今月は月末というだけでなく半期末も重なり、仕事が山のように溜まっていきます。 流石に疲れたので今日は疲れの解消法について書いてみたいと思います。

ストレスを味方につける【継続263日】

おはようございます。 転職先が無事に決まり、今の会社をあと2ヶ月ほどで辞めるのですがそのタイミングで簿記2級の試験があったり、退職前の引き継ぎ準備をしたりとやることが大量に降り掛かってきております。 やることが増えると当然のごとくストレスも増…

衝動に負けそうになったら【継続262日】

おはようございます。 図書館で勉強をすることが多いのですが突然、お菓子が食べたくなったりスマホをいじりたくなったりします。 集中しないと行けないのは分かっているのですが誘惑に打ち勝つにはどうすれば良いのかについて書いてみたいと思います。

学習を阻むのは恐怖心【継続261日】

おはようございます。 今日は土曜勤務の代休なのでお休みを頂いていますが、ここぞとばかり勉強をします。 今回は学習を阻む要因について書いてみたいと思います。

効率よく記憶するには〇〇する【継続260日】

おはようございます。 台風一過で久々の晴れ間ですが相変わらず簿記の勉強をしています。 どのような勉強が効果的なのか、知識を総動員して勉強をしておりますが今日は効果が高いであろう勉強法について書いてみたいと思います。

嫌なことは5分だけやる【継続259日】

おはようございます。 昨日は休日ですが勤務日でした。溜まったメールを処理して終わってしまいましたがやはり、誰にも邪魔されない休日勤務は生産性の面からも定期的に取り入れるべきですね。 さて、やりたくない仕事や勉強はありますでしょうか。 私も簿記…

思考タイプについて考えてみる(後編)【継続258日】

おはようございます。 昨日は「抽象的」と「具体的」2つの思考タイプについて書いてみました。 今日はその続きで、思考タイプについてその活かし方を書いてみたいと思います。 私はゴリゴリの抽象的タイプでした。 kiku0309.hatenablog.com

思考タイプについて考えてみる【継続257日】

おはようございます。 今日は思考のタイプについて書いてみたいと思います。 皆さんは物事を「抽象的に考えるタイプ」でしょうか。それとも「具体的に考えるタイプ」でしょうか。 思考の癖によってそれぞれメリット、デメリットがあるようです。

運動を継続させるには【継続256日】

おはようございます。 私は毎朝運動を習慣として取り入れているのですが、かれこれ3年近く毎朝継続しています。 朝起きて運動するのは結構億劫だったりするのですが、今日は私が運動を継続している方法について書いてみたいと思います。 毎朝やっている運動…

試験問題は4つに分類する【継続253日】

おはようございます。 3連休は11月の簿記2級試験に向けて勉強しておりました。 資格試験の勉強は過去からやっていたのですが、まずは自分の弱点を把握することが合格への近道だと思っています。 そこで今日は合格するために試験問題の分類について書いてみ…

クリティカルシンカーになるためには【継続252日】

おはようございます。 物事を批判的に考える「クリティカル・シンキング」について以前書いてみました。 クリティカル・シンキングは自分の「当たり前」が本当に当たり前なのかということを考えてみる。すなわち前提を疑うことです。 では、どうすればクリテ…

クロノタイプに合わせて生活する【継続251日】

おはようございます。 「クロノタイプ」はご存知でしょうか。 人間の体には自然な「サーカディアンリズム」(概日リズム)と呼ばれるリズムがあり、コレに沿って生活するとパフォーマンスがアップするそうです。 今日はサーカディアンリズムについて書いてみ…

無駄なことをしないと効率は上がらない【継続250日】

おはようございます。 仕事や勉強を効率化して生産性を上げていくことを主題としている本ブログですが、無駄なことを一切切り捨てているわけではありません。 むしろ無駄な事から学ぶ事も多いと思っています。 今日は「必要悪」としての無駄なことについて書…

相手への信頼は98%くらいにしておく【継続247日】

おはようございます。 仕事をしていれば当然ミスも起こります。特に信頼している相手が思いもよらぬミスをした場合は、その反動で激怒してしまうかもしれません。 相手に全幅の信頼を寄せるというのも素晴らしいのですが、それでも相手は人間。 信頼しすぎず…

批判的に自分を見ることができるのか【継続246日】

おはようございます。 今、「失敗の科学」という本を読んでいるのですが、その中で「人は自分の間違いを認めない」という性質に言及していました。 興味深かったので今日は「なぜ、人は間違いを認められないのか」について書いてみたいと思います。 なぜ、間…

いかにして与える側に育てるか【継続245日】

おはようございます。 退職が見えてきたはずなのにいっこうに業務が楽になりません。なぜなら私がやっている業務はノウハウがものをいうので、他人に降ることが難しいからです。 もちろんそれは個人にとって強みにはなりますが組織にとってマイナスです。 本…