生産性ヲタクの爆速ブログ

30男が圧倒的な成果を挙げるために考えたことを自分のために書いておくブログ

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ムカつくメールへの対処法【継続265日】

おはようございます。 仕事のやり取りにメールを使うことが多いかと思いますが、たまに内容にイラッとするメールを受信することがあります。 私の場合、特に直属の上司からの「仕事丸投げメール」だったりするのですが、そうしたメールへの対処法について書…

疲れは運動で解消する【継続264日】

おはようございます。 今月は月末というだけでなく半期末も重なり、仕事が山のように溜まっていきます。 流石に疲れたので今日は疲れの解消法について書いてみたいと思います。

ストレスを味方につける【継続263日】

おはようございます。 転職先が無事に決まり、今の会社をあと2ヶ月ほどで辞めるのですがそのタイミングで簿記2級の試験があったり、退職前の引き継ぎ準備をしたりとやることが大量に降り掛かってきております。 やることが増えると当然のごとくストレスも増…

衝動に負けそうになったら【継続262日】

おはようございます。 図書館で勉強をすることが多いのですが突然、お菓子が食べたくなったりスマホをいじりたくなったりします。 集中しないと行けないのは分かっているのですが誘惑に打ち勝つにはどうすれば良いのかについて書いてみたいと思います。

学習を阻むのは恐怖心【継続261日】

おはようございます。 今日は土曜勤務の代休なのでお休みを頂いていますが、ここぞとばかり勉強をします。 今回は学習を阻む要因について書いてみたいと思います。

効率よく記憶するには〇〇する【継続260日】

おはようございます。 台風一過で久々の晴れ間ですが相変わらず簿記の勉強をしています。 どのような勉強が効果的なのか、知識を総動員して勉強をしておりますが今日は効果が高いであろう勉強法について書いてみたいと思います。

嫌なことは5分だけやる【継続259日】

おはようございます。 昨日は休日ですが勤務日でした。溜まったメールを処理して終わってしまいましたがやはり、誰にも邪魔されない休日勤務は生産性の面からも定期的に取り入れるべきですね。 さて、やりたくない仕事や勉強はありますでしょうか。 私も簿記…

思考タイプについて考えてみる(後編)【継続258日】

おはようございます。 昨日は「抽象的」と「具体的」2つの思考タイプについて書いてみました。 今日はその続きで、思考タイプについてその活かし方を書いてみたいと思います。 私はゴリゴリの抽象的タイプでした。 kiku0309.hatenablog.com

思考タイプについて考えてみる【継続257日】

おはようございます。 今日は思考のタイプについて書いてみたいと思います。 皆さんは物事を「抽象的に考えるタイプ」でしょうか。それとも「具体的に考えるタイプ」でしょうか。 思考の癖によってそれぞれメリット、デメリットがあるようです。

運動を継続させるには【継続256日】

おはようございます。 私は毎朝運動を習慣として取り入れているのですが、かれこれ3年近く毎朝継続しています。 朝起きて運動するのは結構億劫だったりするのですが、今日は私が運動を継続している方法について書いてみたいと思います。 毎朝やっている運動…

試験問題は4つに分類する【継続253日】

おはようございます。 3連休は11月の簿記2級試験に向けて勉強しておりました。 資格試験の勉強は過去からやっていたのですが、まずは自分の弱点を把握することが合格への近道だと思っています。 そこで今日は合格するために試験問題の分類について書いてみ…

クリティカルシンカーになるためには【継続252日】

おはようございます。 物事を批判的に考える「クリティカル・シンキング」について以前書いてみました。 クリティカル・シンキングは自分の「当たり前」が本当に当たり前なのかということを考えてみる。すなわち前提を疑うことです。 では、どうすればクリテ…

クロノタイプに合わせて生活する【継続251日】

おはようございます。 「クロノタイプ」はご存知でしょうか。 人間の体には自然な「サーカディアンリズム」(概日リズム)と呼ばれるリズムがあり、コレに沿って生活するとパフォーマンスがアップするそうです。 今日はサーカディアンリズムについて書いてみ…

無駄なことをしないと効率は上がらない【継続250日】

おはようございます。 仕事や勉強を効率化して生産性を上げていくことを主題としている本ブログですが、無駄なことを一切切り捨てているわけではありません。 むしろ無駄な事から学ぶ事も多いと思っています。 今日は「必要悪」としての無駄なことについて書…

相手への信頼は98%くらいにしておく【継続247日】

おはようございます。 仕事をしていれば当然ミスも起こります。特に信頼している相手が思いもよらぬミスをした場合は、その反動で激怒してしまうかもしれません。 相手に全幅の信頼を寄せるというのも素晴らしいのですが、それでも相手は人間。 信頼しすぎず…

批判的に自分を見ることができるのか【継続246日】

おはようございます。 今、「失敗の科学」という本を読んでいるのですが、その中で「人は自分の間違いを認めない」という性質に言及していました。 興味深かったので今日は「なぜ、人は間違いを認められないのか」について書いてみたいと思います。 なぜ、間…

いかにして与える側に育てるか【継続245日】

おはようございます。 退職が見えてきたはずなのにいっこうに業務が楽になりません。なぜなら私がやっている業務はノウハウがものをいうので、他人に降ることが難しいからです。 もちろんそれは個人にとって強みにはなりますが組織にとってマイナスです。 本…

「できない」と口にしたら本当にできなくなる【継続244日】

おはようございます。 私もそうですが無理な課題を提示された時に、思わず「できない」といってしまいませんか? 不思議なことに「できない」と口にしてしまうと本当にできなくなるのは、脳のせいらしいです。根性論や精神論ではなく科学的に本当にできなく…

他責思考の特徴【継続243日】

おはようございます。 今日は他責思考について書いてみたいと思います。 他責とは「自分以外の人や状況に責任があるとして、咎めること」です。 周囲にそうした人はいないでしょうか。あるいは自分自身そうなっていると感じることはないでしょうか。 今日は…

価値観のズレがもたらす結果【継続242日】

先月から転職活動を始めて、先週無事内定を頂きました。 自分でもこんなに早くに内定をもらえるとは思っていなかったのですが、そもそも何故、転職をしようと思ったのか? それは価値観のズレに他なりません。今日は働く上での価値観について書いてみたいと…

だめな職場はモノが多い【継続241日】

おはようございます。 転職先も無事に決まりまして、後は今の会社をいかにフェードアウトすべきかを感がておりますが、仕事はまだ続いております。 今日はだめな職場にはなぜモノが多いのかということについて書いてみたいと思います。 会社に眠っていた資料…

やることリストを音読してみよう【継続240日】

おはようございます。 私は毎日手帳に「その日やるべきこと」をリストアップしているのですが、たまに忘れてしまうことがあります。 Apple Watchとかを使って常にチェックしているようにしていますが、それでも忘れてしまうんです。 そこである方法をやって…

ネガティブを打ち消すにはそれ以上のポジティブが必要だ【継続239】

おはようございます。 ここ最近、痛ましい事件や事故などをニュースで目にします。 人間はネガティブな出来事に反応しやすい性質があるので、自然と目についてしまいますが、これが癖になるとメンタルにも影響が出てしまいます。 今日はネガティブな感情を打…

昼寝で午後の効率アップ【継続238日】

おはようございます。 私は毎日の昼寝を習慣にしています。 午後一番の会議が設定されていない限り、昼休みをめいっぱい昼寝に費やしています。 今日は昼寝の効果について書いてみたいと思います。 昼寝で脳の疲れを取る 毎日、同じ時間に起きるようにしてい…

仕事を辞めたいと思ったら、この質問【継続237日】

おはようございます。 先月から転職活動をしておりますが先日、内定をもらうことが出来ました。 ことの顛末はまた別でまとめたいと思いますが、仕事を辞めるか否かについては迷うところだと思います。 そこで「本当に自分はこの仕事をやめたいのか」と悩んだ…

時間制限がある方が仕事ははかどる【継続236日】

おはようございます。 本日は面接のため午前中で仕事を終わらせます。そういう時って時間が限られているからいつも以上に生産性が高くなるんですよね。 今日は「締め切り効果」について書いてみます。 時間があるほど能率が下がる パーキンソンの法則という…

チャレンジ精神を高めるには【継続235日】

人間の行動には「ホルモン」が大きく影響しています。 調子が悪いなと思ったらホルモンの影響を考えてみましょう。 その中でも今日はチャレンジ精神を高めてくれるホルモン「テストステロン」について書いてみたいと思います。 テストステロンとは 「テスト…

マルチタスクの弊害【継続234日】

今日はマルチタスクについて書いてみます。 マルチタスクとは一度に2つ以上の作業をすることです。 こう聞くと生産性を上げるにはマルチタスクを取り入れる方がいいのではと思いがちですが、マルチタスクこそ生産性の敵になります。 なぜマルチタスクが好ま…

仕事は「1×10×1」で振り分ける【継続233日】

おはようございます。 月初は請求書が山のように届くので処理に追われているのに、そういうときに限って問い合わせやトラブルなどが発生するものです。 仕事の山を前にした時、私が使っているのが「1×10×1」の方法です。

8月に出来たこと、出来なかったこと【継続】

おはようございます。 今日から9月ということで8月を振り返りたいと思います。 出来たこと 今月、達成できたのは以下の2つでした。 少ないように思いますが結構、重要なことを決断したので仕方ないでしょう。 退職の意思を示した 会社人生の中で初めて退職…