生産性ヲタクの爆速ブログ

30男が圧倒的な成果を挙げるために考えたことを自分のために書いておくブログ

試行錯誤よりも「できること」を確実に【継続309日】

おはようございます。 今の会社で最後の仕事と決めていた大きな仕事を週末に終えました。来月から新しい会社で働くわけですが、新しいことを学ぶためには効率よく学習することが大事です。 今日は、効率よく学ぶためのエラーレスラーニングについて書いてみ…

仕事は「種類ごと」に「まとめて」片付ける【継続308日】

おはようございます。 仕事には様々な種類があります。メールをチェックして返信、かかってきた電話に折り返す、必要な書類を作成するなど単一のタスクで完結する仕事はなかなかありません。 タスクの切り替えは脳が最もきらうところ。ではどうすればいいの…

スケジュールを把握しておくのは自分だけではない【継続307日】

おはようございます。 仕事というのは自分だけで進めるものではありません。大抵は関係する他の誰かがいるものです。特に上司は仕事の進捗を左右する重要なファクターです。 今日は自分の仕事を進めるための上司の扱い方について書いてみたいと思います。 上…

先延ばしはジワジワ効いてくる【継続306日】

おはようございます。 今日は先延ばしのデメリットについて書いてみたいと思います。 先延ばしにしてしまう理由は色々とありますが、いつまでも先延ばしにしてしまうとボティブローのようにじわじわと脳に負担をかけてしまいます。 今日は先延ばしのデメリッ…

言いにくいことは○時に伝える【継続305日】

おはようございます。 職場の人間関係って面倒くさいことが多いですよね。 重箱の隅をつつく上役や気難しい管理職などがいなければどれほど仕事がしやすくなることか。とは言っても彼らに言い出しにくいことを伝えないといけないこともあるでしょう。 そうし…

ストレスを和らげてくれる「リアプレイザル」

おはようございます。 結局、平日休みを取って4連休を確保しずっと勉強をしておりました。 しかしながら本当に勉強したことが身についているのかと言われると「うーん」となってしまいます。 何度か問題を解いてみると、やはり解法を忘れているんですよね。…

努力を無駄にする「どうにでもなれ効果」【継続303日】

おはようございます。 この4日間は簿記2級の勉強をしておりますが、なかなか思うような成果が上がらず四苦八苦しています。 もうまもなく試験だというのにこんな体たらくでは試験を投げ出したくなってしまいたくなりますが、そこはなんとか踏ん張ります。 同…

短時間で1冊の本から情報を得るには【継続302日】

おはようございます。 仕事や勉強では多くの資料や本を読みこなすことが求められるときもあります。 しかし、資料や本に書かれていることは時として膨大な情報量になります。今日はそんな時に役に立ちそうな「本や資料からの情報の得方」について書いてみま…

人助けは自分をも助ける【継続301日】

おはようございます。 突然ですが周りの人に感謝にしていますでしょうか。 身近な人はもちろん、職場の同僚や掃除のおばさん、マンションの管理人さんなど周囲の人に感謝することは道徳的にも大事ですが、実は脳にとっても有益であることがわかっています。 …

瞑想の実践方法【継続300日】

おはようございます。 集中力をアップさせるのに毎日の瞑想を習慣にしています。今日は私の瞑想の実践方法について書いてみました。

サポートタスクを減らすには【継続299日】

おはようございます。 仕事の重要度はそれぞれ異なります。本当に時間と労力を投下すべきタスク(プレゼン資料など人を動かすためのもの)とそうでないタスク(メール返信、スケジュール調整など)があります。 とくに後者はうまく付き合わないと時間を食い…

キャッシュレス決済を過信しすぎた【継続298日】

おはようございます。 昨日、久々に大失敗をやらかしたので今日はその話について書いてみたいと思います。

ストレスには過去の〇〇が役に立つ【継続297日】

おはようございます。 いよいよ退職のカウントダウンが近づいて来ておりますが、いっこうに仕事量が減りません。本当に退職させてもらえるのか不安になりますが、最後のひと月を駆け抜けたいと思います。 さて、みなさんも過去の良い思い出をお持ちかと思い…

朝の散歩こそ最強の解決策【継続296日】

おはようございます。 さて、私は毎週土日の朝に散歩をしています。 最近は気温も下がってきたので、朝の散歩も快適になってきました。 以前にも朝の散歩の効果を書きましたが、今日はそれ以外の効果について書いてみたいと思います。

脳の限界を知るには【継続295日】

おはようございます。脳の活動の限界はどのように知ることができるでしょうか。 多くの人が判断基準にしているのは「眠気」ではないでしょうか。 私も仕事や勉強の最中に眠気を感じると「そろそろ疲れてきたかな・・」と感じることがあります。 しかし、実際…

デスクでお茶を飲むのをやめてみよう【継続294日】

おはようございます。仕事や勉強には息抜きが必要ですよね。 皆さんは休憩中にどこで飲み物を飲みますか? 実はお茶を飲むのにふさわしくない場所があるようです。今日はそんな話について書いてみます。

怒りのトリガーは過去にあり【継続293日】

おはようございます。 今日は怒りのきっかけとなる「トリガー思考」について書いてみたいと思います。 怒りを感じるのはどんなときでしょうか。そこにはきっかけが存在するのですが、そのきっかけが「トリガー思考」です。

問題を解決するにはまず「動く」【継続292日】

おはようございます。 「攻撃は最大の防御」という言葉があります。仕事で問題が起こったときや課題に対して解決策が思い浮かばないときは、机でアレコレ考えこむより歩き回ってみることをおすすめしています。 今日は情報収集のために歩き回ることについて…

コミュニケーションエラーを防ぐ【継続291日】

おはようございます。 今日はコミュニケーションエラーについて書いてみたいと思います。 最近は電話やメール以外にもチャットなど連絡手段が増えてきました。(私の会社は未だにFAXなど使っている古い風土が残っています) それぞれ一長一短があるので、そ…

苦手な相手を利用してしまうマインドセット【継続290日】

おはようございます。 仕事をしていれば嫌な相手と付き合わないと行けない場面もあるでしょう。 可能であればそういう相手はスルーしてしまいたいところですが、それが社外の関係者や上司だったり自分に近い人の場合はそうもいきません。 今日はストレスの源…

「捨てられない」は思い込み【継続289日】

おはようございます。 生活の変わり目はものが増えがちです。かくいう私も新しい会社への転職が控えており、新たなモノを買い足していています。 カバンやハンカチなどの小物類が多いのですが、古いものはなかなか捨てられないものです。消耗品ならともかく…

枯渇した自制心を補う4つの方法【継続288日】

おはようございます。 仕事や勉強に打ち込んでいるときでもたまに誘惑に負けそうになるときがあります。 そうした場合に誘惑に打ち勝つために必要なのが「自制心」です。 今日は「自制心」の高め方について書いてみたいと思います。

自信の基盤をつくる自己効力感の高め方【継続287日】

おはようございます。 「自分にはできる」という自己効力感が大事。という話は以前も書いたのですが、今日は自己効力感の高め方について書いてみたいと思います。 自己効力感が高まると、レジリエンスが強化され少々のことにはへこたれなくなります。

片付けは単純なことから【継続286日】

おはようございます。 退職に向けて準備を着々と進めていますが、今抱えている業務量が多くて引き継ぎの準備もかなり苦労してしまっています。 パソコン内のメールやオフィス文書や紙のファイルなど「本当に必要なもの」と「なんとなく保存しているもの」が…

前向きな独り言で逆境を乗り越える【継続285日】

おはようございます。 今日は独り言(=セルフトーク)について書いてみたいと思います。退職することが公になったものの仕事の負担が軽くなるわけではなく、勉強時間の確保にも追われております。 逆境とまでは言えないもののハードな状況なのは間違いない。…

計画はゴールから逆算せよ【継続284日】

おはようございます。 そろそろ退職に向けた準備をし始めております。引継ぎや退職の手続きなどやることがいろいろとありますが、バタバタしすぎて混乱しかかっています。 今日は段取りの立て方として有効な「後方プランニング」というテクニックについて書…

怒りを感じたら○○をしてみる【継続283日】

おはようございます。 普段の仕事や生活で怒りを感じることもあるかと思います。私も怒りっぽい人間なのでアンガーマネジメントの本などで勉強をしています。 しかし理論ではわかっていても感情の制御は難しいもの。ということで今日は「怒らない考え方」で…

集中力を高めるピアプレッシャー【継続282日】

おはようございます。 今週は月曜日が休暇なので三連休です。しかしほぼ勉強漬けの休みになるでしょう。 最近、自宅以外の場所で仕事をするのが多くなっています。 自宅では誘惑が多く集中できないというのもありますが、勉強している人たちがいる場所で勉強…

タイピングがうるさい人は仕事ができないという偏見【継続281日】

今日はタイピングがうるさい人について書いてみたいと思います。 はっきりいって偏見です。 完全に個人の見解と前置きしたうえであえて書きます。タイピングがうるさい人は仕事ができないと思っています。 今日は私がそのように感じている理由について書いて…

自分で決めればやる気は続く【継続280日】

おはようございます。 ようやく私の退職について部署内で公表され、周知の事実となりました。 これで余計な仕事を振られにくくなったので、あとは退職に向けて準備をするだけ。と思いたいのですがおそらくギリギリまで引き継ぎをやることになるでしょう。 や…