生産性ヲタクの爆速ブログ

30男が圧倒的な成果を挙げるために考えたことを自分のために書いておくブログ

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

不運は解釈を変えて対処する【継続59日】

おはようございます。 昨日の試験の手応えがなかったので週明けから少し落ち込み気味です。 そんなわけで今日は嫌なことを乗り越えるレジリエンスを高める方法を書いてみます。 不運かどうかは解釈次第 人は良くない出来事が起きた時に、その原因によって落…

睡眠環境を整えて爆睡する【継続58日】

お疲れさまです。明日からまた一週間が始まります。 月末・月初は結構修羅場になりがちなので、今夜はよく眠っておきたいと思います。 さて、人生を変えるには睡眠・運動・食事が大事なのですが、私は中でも睡眠を重要視しています。運動や食事は自分でコン…

小さな不快で脳を刺激する【継続57日】

おはようございます。 脳を鍛える方法として小さな不快を与えるというのがあります。 小さな不快で脳に軽い負荷をかけるとかえってパフォーマンスがアップするそうです。 今日は手軽に取り入れられる小さな不快について書いてみました。

打ち合わせはメモを準備しておく【継続56日】

おはようございます。 仕事をしていると打ち合わせをすることが多いかと思いますが、事前に確認すべきことをメモしておくといいよ、という話を書こうと思います。 打ち合わせは事前の仕込みを忘れず 打ち合わせをする際には必ず、何を確認するかを事前にメモ…

朝のルーティンは絶対に死守する【継続55日】

おはようございます。 たまに週の半ばに休みが入ると毎朝のルーティンが崩れがちになってしまいます。 いつもより遅く起きたり、朝の運動をサボったりと平日と休日でやることが違うという方もいるかも知れません。 しかし、ルーティンは常に一定に保つ方がコ…

仕事は選りすぐったものだけやる!【継続54日】

今日は祝日。ということで今日も夕方更新となりました。 週の中頃の水曜日が休みというだけでかなりありがたいと思ってしまいます。 年度末が近づき、忙しさもピークに向かってきていますが、こういう時に限って仕事が降ってきます。 それら全てにYESと言っ…

小さな不快やストレスが活力を生む【継続53日】

おはようございます。 休み明け最初の出勤日です。 今日はどんな面倒くさいことがまっているのかと考えるとストレスになりますが、捉え方次第で活力になるということを書いてみます。 体を若く保つにはストレスが必要 ストレスは決して悪ではないと言う話は…

使える勉強法はアクティブラーニング【継続52日】

こんばんは。 いつもは朝に書いている本ブログですが今日は夕方更新としました。 旅行も終え、岡山から夜行寝台列車で今朝、帰京しました。 寝心地の良くない寝台で一夜を明かすとブログどころではなく、今日はこの時間に書いています。 実は週末に、簿記の…

休みの時くらいテキトーでもいいですか?【継続51日】

今日は旅行中なので雑記を書きます。 このブログのテーマは? 本ブログは少しでも速く仕事を片付けて自分の時間を最大化しよう!って趣旨で書いています。 仕事をさっさと終わらせるために、時間管理だったり集中力などのノウハウをまとめておこうと書いてい…

長期休暇を取る段取り【継続50日】

おはようございます。 本日から月曜日まで仕事を休み旅行に行ってきます。 総務という仕事柄なかなか区切りがつかないのですが段取りをつけて休むことにしました。 今日は休みをうまく取る方法を書いてみました。 なぜ休みが取りにくいのか? 私を含め日本人…

日常の運動にキツめの負荷をかける【継続49日】

おはようございます。 一日のパフォーマンスを上げるためにはやはり運動が良い!ということで毎日、ウォーキングとか階段を使っております。 アップルウォッチで運動量を計測したりしているわけですが、すこしマンネリ化してきたのでHIIPA(匕ーパ)という方…

アンガーログをつけてみよう【継続48日】

おはようございます。昨日、弊社は定時退社日の設定でした。 しかし、災難にも取引先が夕方に弊社に訪れ1時間半の予定を大幅に超えた3時間半の打ち合わせにつきあわされる羽目になりました。 無駄な時間を何よりも嫌う私には終わりの見えない打ち合わせは拷…

計画倒れを防ぐ方法【継続48日】

おはようございます。 仕事ってなかなか計画通りに行かないですよね。 完璧なスケジュールを組んだとおもったのに余計な仕事が入ったり、せっかく早く帰って勉強しようと思っても、ダラダラとネット動画を見てしまったり。 今日は計画倒れを防ぐ効果的な方法…

疲れる組織の特徴【継続47日】

おはようございます。 朝から恐縮ですが疲れていませんでしょうか? 私は早速疲れております。体力的な問題ではなく、組織の問題だと思っています。今日は私の考える疲れる組織を書いてみました。 私が考える疲れる組織は以下のようなものです。 忖度(そん…

完璧主義よりも○○主義【継続46日】

おはようございます。 このところ仕事が逆境気味で困っております。 逆境から抜け出すべくいろいろな本を読み漁っているのですが、その中でも完璧主義を捨てよう!という主張があったので、今日は逆境を抜け出すための思考を書いてみます。

メールの「件名」で損しているかも?【継続45日】

おはようございます。 異動してからメールがバンバン飛んでくるようになり、全て見きれません。 件名を見て取捨選択するのですが、件名がテキトーな人が多いと感じます。 今日は侮りがちなメールの件名というのを私なりに考えてみました。

疲れたくないから期待しない!【継続44日】

おはようございます。 何故、仕事で疲弊するのかを考えてみると大抵、他人の問題にブチ当たります。 少しでも他人が思う通りに動いてくれないとイライラしてしまいますが、それってこちらが勝手に期待しているだけなんだということを書いてみました。 他人に…

ストレスログをつけてみよう【継続43日】

おはようございます。 年度末が見えてきた最近は仕事も大詰めでストレスまみれになってます。 ストレスが蓄積されてくると怒りの感情に負けてしまうこともしばしば。 昨日もイラッとすることが多く、どうすれば怒りの感情から距離を置けるのかを考えてみます…

仕事中でも太陽を浴びよう!【継続42日】

おはようございます。 リモートワークからオフィスでの勤務に切り替わり、日中はオフィスにいることが多いのですが、どうにも室内にいると調子が悪くなりがちです。 やはり自然の力が足りないせいか!ということで、今日は簡単に出来る日光浴について書いて…

忙しい人のスキマ時間活用法3選【継続41日】

忙しい毎日を送っていますでしょうか? 忙しい自慢だけはするまいと思いつつ、「今月、残業ヤバいわ~」とか「家?寝に帰ってるだけだし」とか忙しい自慢をしたくなってしまう無能な私です。 とはいえ、仕事以外にも本を読んだり、目標達成のための時間は確…

リモートワークに戻りたい!【継続40日】

おはようございます。 先週から一時的に在宅でリモートワークをしておりましたが、本日から出社することになりました。以前の部署はフルリモートだったのに、今は出社も必要になり面倒くさくて仕方ありません。 今日はリモートワークでメリットと感じた点を…

仕事のやる気を下げる4つの要因【継続39日】

おはようございます。今週も一週間がんばりましょう。 月曜日はいつもやる気が上がら無いのですが 4つの「分からない」に注意 仕事のやる気を下げてしまう容認に4つの「分からない」があります。 価値がわからない 出来るかわからない 感情が分からない 間…

記憶を定着させるための方法3選【継続38日】

こんにちは。月末の簿記の試験に向けて勉強中です。 未経験の分野なので覚えるのに四苦八苦しています。勘定科目とか未収入金とか、簿記独特の言葉の意味や帳簿のつけかたなど、技術的なことも覚えないといけません。 今日は記憶を定着させて目標を達成する…

仕事のストレスを減らす考え方3選【継続37日】

こんにちは。 私の仕事は土日休みなので週末は自分がやりたいこと(読書や映画)に当てています。しかし日曜の夕方になると仕事のことが頭の片隅に浮いてくるのも、また事実。 今日はストレスフルな毎日を乗り越えるための考え方を書いてみます。 ストレスは…

締め切りに間に合わせる3ステップ【継続36日】

おはようございます。 そろそろ年度末が見え始めてきました。3月に向けて様々な仕事の締切が近づいている人も多いのではないでしょうか。私もその一人です。 締め切りというのは仕事を依頼する側が設定するものなので、受ける側はどうにも出来ません。仕事…

毎日の運動を習慣化する方法【継続35日】

おはようございます。 運動は脳を鍛えるのに最強の方法だ!ということでほぼ毎日運動しております。私はデスクワーク中心なのですが、それでも一日1時間以上の運動時間を確保することができています。周りからは「なんでそんなに続けられるの?」と聞かれる…

時間がない!感覚を改善するためには【継続34日】

おはようございます。 月初は委託した仕事の支払業務がピークになるため、いつも憂鬱になってしまいます。 その仕事だけに集中できればいいのですが、それ以外の仕事も通常通りに入ることからあれもこれもやらなきゃ!時間がない!という感覚になりがちです。…

2022年2月の目標公開【継続33日】

おはようございます。 今日から2月ということで、達成したい目標を宣言したいと思います。 目標は公開することで達成率が上がるので、ブログ上で宣言することにしました。