おはようございます。
リモートワークからオフィスでの勤務に切り替わり、日中はオフィスにいることが多いのですが、どうにも室内にいると調子が悪くなりがちです。
やはり自然の力が足りないせいか!ということで、今日は簡単に出来る日光浴について書いてみます。
もっと陽の光を浴びよう!
オフィスで働く現代人の大半は日光が足りておらず、ビタミンDが慢性的に足りていないそうです。これは屋外で働く人でも同様。
ビタミンDは日光を浴びることで生成される成分で、免疫システムの健康や美肌に必要不可欠な要素です。またメンタルの不調も防いでくれます。
したがってメンタル不調は、日光の不足が原因かもしれません。
ただしデメリットも
いくら陽の光が重要とはいえ日焼けが皮膚がんや老化リスクであることもまた事実。
太陽光の恩恵をうけつつリスクを避けるには、どの程度の日光浴が最適なのでしょうか。
一般的なオフィスワーカーが手軽にできる方法としては、仕事に行く時と昼休みを活用するのが最も手軽かつリスクも少ないでしょう。
- 出社時 なるべく日差しの多いルートで出社してみる
- 昼休み 食事などで外出する、公園でランチを取るなど
それ以外にも外回りなどでこまめに外出する機会があれば、陽の光を浴びるチャンスです。積極的に活用していけばメンタル不調が改善できるかもしれません。
もっと太陽を活用する
太陽は人間にとっても非常に重要な存在です。
太古の昔から太陽のサイクルで生活をしてきた人間が、それを避けてしまうことは心身にとってリスクとなるのは自明でしょう。
こまめに太陽の光を浴びてメンタル不調を改善しましょう!
(ただしほどほどに)