年始に入ると「今年こそは!」と意気込むことも多くなりますが春くらいまで挫折する人も多いかと思います。
そこで習慣を身につけるちょっとしたテクニックを書いてみます。
最初の一歩は小さく!
いきなり大きな目標をブチ上げるとたいてい挫折するので最初の一歩は小さく設定します。必ずできるレベルまでブレイクダウンします。例えば
- 読書習慣をつけたければ、一日5分だけ本を読む
- 運動であれば 一駅だけ歩く、1フロアだけ階段を使う
など小さく定着させるのが習慣化の第一歩です。簡単すぎるくらいの習慣を設定します。
いつもの行動とセットで!
やる!と決めてもいつの間にか忘れてフェードアウト・・。というのもよくある話で、それを防止するためにはいつもの行動とセットでやる。というものです。
例えば
- LINEを見る前にKindleを開く
- シャワーを浴びる前にスクワットを5回やる
など、かならず自分がやる行動とセットにするのも有効です。
私は会社のトイレは必ず別フロアを使うようにすることで、必然的に階段を使わざるをえない状況を作り出しています。