今まで長財布を使っていましたが、休みの日にウエストバッグに入れると
邪魔なので休日用の小さい財布を探していました。
いろいろと試した結果、アウトドアメーカーのモンベルで購入した
トレールワレットが良かったのでご紹介します。
休日の財布は小さくてもいい!
普段、通勤の時は長財布と小銭入れの二つ持ちをしていますが
僕は休みの日は免許証とスマホと最低限の現金があれば十分だなということで
休日用の小さい財布を探していました。
求める条件として
・お札、小銭、カードが必要最小限入る
・ポケットで邪魔にならない。
・多少、乱暴に扱っても大丈夫。
で探して辿り着いたのが、モンベルから発売されているトレールワレットでした。
必要なものしか入れない。そもそも入らない!
モンベルのトレールワレットがこちら。僕が購入したのはブラックです。
・ジッパー式小銭入れ
・カードポケット×3 →2枚入れても余裕なので6枚入れも可
・札入れ
重さは約14g程度しかなく、三つ折できるのでポケットにも余裕で入ります。
お札はもちろん、小銭も入ります。10枚くらいなら全然余裕。
僕はこのお財布に以下のものを入れています。
・メインバンクのキャッシュカード
・免許証(身分証として)
・一万円札
・余ってる小銭 ※基本は持たない
基本はスマホの電子マネーで決済するので、どれも非常時のお守りのようなものです。
とにかく軽い!小さい!
14gの軽さと3つ折りでどこにでも入る。これは結構大きなメリットです。
・アウトドアで邪魔にならない。ポケットからはみ出ない。
・スマホ、カギとトレールワレットだけで外出できる。
・ジッパーにロック機構があるので小銭が飛び出しにくい。
・ナイロン製なので頑丈。
写真はカードを六枚入れた状態です。ほとんど太りません。
僕は荷物が増えるほどフットワークが重くなると考えているので
軽くて小さいのは正義です!
地味な弱点も
そんなトレールワレットにも弱点が。
・留め具やバンドがないので完全に閉じない。
・3つ折りなのでお札にがっつり跡がつく。
3つに畳んであるだけの構造なので完全に閉じません。
平置きだと結構パかッとなります。ポケットの小銭の自重で押さえている感じです。
また、お札を入れるときっちり折り目がついてしまいます。
新札だとちょっと入れたくはないです。
トレールワレットの総評
休日をメインにトレールワレットを使っていますが使い勝手は抜群です。
まったく困りません!とはいえがっつりアウトドア仕様なので
会食などフォーマルな場には向きません。
電子マネー中心の生活の人やアウトドア派、ミニマリストにおススメします。