生産性ヲタクの爆速ブログ

30男が圧倒的な成果を挙げるために考えたことを自分のために書いておくブログ

モノを増やさないの思考法【継続328日】

おはようございます。

年末になり大掃除が近くなってきました。やはり新年は部屋も気分もスッキリとした状態で迎えたいもの。しかし年末はセールも多く余計なモノを買いがちです。

そこで今日はモノを増やさないために役立つ考え方について書いてみたいと思います。

「買わなきゃよかったモノ」を思い出す

部屋の中を見渡してみると「買わなきゃよかった」と後悔しているものもチラホラあるのではないでしょうか。

その時は欲しくて仕方なかったのかもしれませんが、「実際に使ってみたら使いにくかった」とかで「買わなきゃよかった」と思うものが結構あるかもしれません。

 

私の場合は職場で小物を持ち運ぶポーチを買ったのですが、思いのほか使いづらくて、結局100均のメッシュポーチで事足りてしまいました。

しかし買った当時は「使いやすそう」という理由で買ってしまったわけです。

では、どうすればこうした「買わなきゃよかった」を防ぐことが出来るのでしょうか

 

まずは「買ってよかったモノ」「買わなきゃよかったモノ」を上に書き出してみましょう。私の場合は以下のとおりです。

買ってよかったモノ
買わなきゃよかったモノ
  • 床拭きロボット
  • ネックバンド式の扇風機
  • 本を開いておくためのクリップ

 

このように買ったモノをリストアップして再評価することで自分の傾向がわかるようになります。私の場合、一見便利そうなモノを買って後悔する傾向にあるようです。

 

自分の価値観や思考のクセを知る

自分が「どのようなモノを買う傾向にあるのか」について分かるようになればしめたものです。

なにか欲しい物があったら「これは便利そうに見えるが本当に便利なのか」という基準で買うべきか判断することができます。

 

くわえて「はたしてこれは3年後、5年後、10年後も必要なモノか?」というロングスパン思考で考えることができれば無駄なモノを買うのを格段に減らすことが出来るようになります。

その時の気分などに左右されず自分の基準をもって買い物ができるようになるからです。

 

まとめ

今日は「モノを増やさない思考法」について書いてみました。

片付けでは「モノを減らす」方法に意識が行きがちですが、同じように「モノを増やさない」ことも重要です。

自分が買って後悔したものをリストアップして、年末年始はスッキリと過ごしましょう。