おはようございます。
本日は仕事なのでこれから1日だけ仕事に行ってきます。
流石に飛び石の休みに仕事をしている人は少ないと思いますが、その少ない方に入ってしまいました。今日は「カレンダー・マインドセット」について書いてみたいと思います。
あなたはイベント型?それともクロック型?
連休を活かすには限られた時間を計画的に使う必要があります。
そんな時に大事なのは「自分のカレンダー・マインドセットを知る」ということです。
カレンダーマインドセットとは時間を「時刻基準」にするか「行動基準」にするかという考え方のことです。
- ○時○分になったら✗✗をするというタイプは「クロック型」
- □□をやったら次に△△をするというタイプは「イベント型」
になります。
ほとんどの人はどちらかになるのではないでしょうか。
私はどちらかというと「イベント型」のような気がします。
「何時何分までにこれをやる」というよりも「これを終わらせたら次はこれ」みたいな感じで進めることが多いのでおそらくイベント型です。
とはいえ、厳密に時間が決められている会議などはそれに従いますが。
自分のマインドセットにあった形で予定を立てるのが良いでしょう。
まとめ
今日はカレンダー・マインドセットについて書いてみました。
どちらが優れているというものでも無いですし、厳密にどちらかに分かれるというものでもありません。
自分がクロック型とイベント型、どちらの傾向が強いのかを把握し、それに基づいてスケジューリングをすると時間管理がうまくいきますよ。と言う話でした。