おはようございます。
ストレス解消法は人それぞれかと思いますが、今日は解消法をリスト化しておくストレス・コーピングリストについて書いてみます。
ストレス解消法をリスト化
ストレス・コーピングリストは自分のストレス解消法をリスト化するテクニックです。
いろいろなストレス解消法が世の中にはありますが、その中でもお気に入りの解消法がいくつかあるかと思います。
カラオケ・運動・ペットと戯れるなどストレス解消法を事前に紙やスマホのメモにリストアップしていきましょう。
ただしタバコを吸う、お酒を大量に飲むなど短期的には良くても長期的に悪影響なものはよくありませんので、そのへんはよく見極めましょう。
このリストのすごいところはリストを作成するだけでも効果があるようです。やる・やらないはさておき、作るだけで効果があるのはお手軽な方法だと思います。
ストレス解消法のリストを作ることで安心感が得られるのかもしれませんね。
最低でも100個の解消法が必要
難点としてはストレス・コーピングリストは最低でも100個のテクニックをリスト化するというのが難点です。
私も作ってみましたが100個のリストを作るというのは結構難しいですね。
一部抜粋しますと
- 5分間の瞑想
- 自然風景の動画を見る
- 可愛い犬の動画を見る
- 深呼吸する
- 自然の中を歩く
- スクワットを1分間する など
ストレス解消法については今まで本などから知識を得て実践しているのですがそれでも100個は厳しいです。
取り敢えず私の場合は30個くらいあればいいか、というくらいの軽い気持ちで取り組んでいます。
新しい手法を試して気に入ればリストに追加するという感じです。
リストを活用する
せっかくリストを作ったのであれば、それを使ってみましょう。
私はリストをスマホのメモアプリに書き込んで、いつでも参照できるようにしています。焦ったりイライラしたらスマホを取り出してコーピングリストから解消法をピックアップして実行しています。
その時の気分に適したストレス解消法を選びながら、そのうち効果を見極めることができるようになります。
まとめ
色々とストレス解消法はありますが多数の方法を事前に用意して、選択肢を増やしておくことも立派なストレス解消になるようです。
私のリストもまだ発展途上なので、更にストレス解消法を追加していきたいですね。