今年は日の並びが悪くて明日から仕事初めという人も多いかと思います。
筆者は仕事前にルーティーンを決めていますがルーティーンはストレスを減らす効果があるそうです。そんな訳でストレスフルな毎日に挑むために実践しているルーティーンを書いてみます。
ルーティーンの効果
ルーティーンといえばイチローさんなどスポーツ選手のものが取り上げられるかと思います。彼らはルーティーンを集中力の向上やメンタル面のチューニングに用いているようですが、実際にストレスを低減する効果があるそうです。
スポーツ選手に限らず著名な起業家もルーティーンを取り入れて成果を出していることから自分なりのルーティーンを決めて毎朝実行しています。
主なものは以下の通りです。
筆者のルーティーン 2022年1月版
- 光目覚ましで起床 →音によるストレスを感じずに起床するため光目覚ましを導入
- 冷水のシャワー →起きたら冷水でシャワーを浴びる
- HIIT またはヨガ →HIIT(高強度インターバルトレーニング)で心拍数を上げる。
- 瞑想 →呼吸に注目する瞑想で仕上げ
他にもありますが、2022年1月時点では上記の通りです。
今年は効果を見ながら少しづつカスタマイズしたいと思っています。
ルーティーンの詳細と狙いは、また後日。