良い習慣を身につけることをテーマにいろいろと挑戦しています。
なかでもif-thenルールが習慣化に強力なテクニックであることは
以前に書いて実践をしているところですが、これは必ずやっていることを
発動のトリガーにするのが良いようです。
例えば
・if (ペーパータオルで手を拭いたら)、then(ついでに洗面台をふき取る)
・if (歯を磨き終わったら) then(フロスで歯間をかきとる)
・if (食事をとり終わったら) then(洗い物をして片付ける)
など、必ず行うことをif (発動条件)にするといいようです。
手を洗った後に拭かない人や、食事をしない人はなかなかいないはず。
(少なくとも僕はかならず行います)
必ず行っていることをトリガーにして、習慣化したいこともセットにして
行えばより身に付きやすくなるはずです。