また、ブログを放置してしまいました。
「なんか書かなきゃなー」なんて思いながらブログを放置していたら
はてなブログから「そろそろ次の記事を書きませんか?」なんて催促のメールが来ました。
誰かに催促されないとやらないなんて社会人にあるまじき行為!ということで
思いついたネタがこれ!「突然、1週間休みが出来たら何をしますか?」
突然できた休みで出来ることを考えてみました。
実は帯状疱疹という病気にかかり会社を1週間ばかり休むことになりました。
入院はせずに投薬と自宅療養で治療をするのですが、安静が必要とのこと。
外に出ようにも顔の右半分に水膨れや発疹が出来て、人前に出られない顔になっているので
引きこもるしかありません。
「1週間も安静か~ ヒマだな。」と思っていたところで「突然、時間が出来たら」
という記事ネタを思いついたので、休養中に自宅で安静を保ちながらできることを
考えてみました。
1.ブログの執筆&研究
2.積読本の消化
3.新しい楽曲の開拓
4.シリーズものの映画・アニメをイッキ見
1.ブログの執筆&研究
せっかくブログを始めたのに放置しているザマなので、療養中に少しブログの執筆と
ほかの人気ブログ様を拝見して研究をしようかと思います。
人気ブログを拝見してみて、共通していることは
1.洗練されたデザイン 2.高い更新頻度 3.面白い記事(多分これが最重要)
と感じましたので、今回の療養期間でブログスキルを高めてみたい!
まだ、はてなブログの機能を使いこなせておらず、ブログもシンプルを通り越して
殺風景なのでそこら辺を改善していきたいと思います!
2.積読本の消化
本好きの悪い癖で読んでない本がたまっているのに、気づけば新しい本を
購入してしまい、積読本が増えてしまってました。なんてことが日常茶飯事なので、
この機会に積読本を消化してしまおうと思います。
やっぱり安静状態でできる趣味の代表は読書ですよね。
現時点での積読本。この山は出来るだけ崩してしまいたい・・・
3.新しい楽曲の開拓
最近になって音楽を聴く頻度が増え、今まで聴いたことのないアーティストの
音楽にも興味が沸くようになりました。中には今まで知らなかったことを後悔する
ような楽曲もあったりしたので、(最近、知らなくて後悔したのはBack numberさんです。)
新しいアーティストとの出会いを探してみたいと思います。
最近の定額聴き放題サービスはこういう時に便利です。新しい楽曲やアーティストを
探すと当然、好みではないものにも当たります。
CDレンタルでは実費が伴いますが、聴き放題サービスなら定額なので、たとえ好みで
はないアーティストの曲を聴いても出費が伴いません。いい時代ですね!
4.シリーズものの映画・アニメをイッキ見
これも長期休みかつ自宅でできることだと思います。
シリーズものってやっぱり一気に見てしまいたいですよね。その気になれば週末でも
出来るかと思いますが、休みが一週間もあれば、余裕をもって出来ます!
最近は映画の配信や見放題といったサービスも充実しているので、
わずかなお金で存分にシリーズものを堪能できます!ホントいい時代になったもんだ!
忘れてはならない本当の目的は・・
さて、急にできた休み(療養期間)を利用してやりたいことをいろいろ書きましたが、
本当の目的は当たり前ですが帯状疱疹からの完全回復なので、安静に無理のない範囲で十分な休養を
取りつつ、有意義な療養にしたいと思います!それでは。