どうも。久々に更新します。
ブログ初心者のクセに記事を何本か書いて、ほったらかしにしてしまいました。
さて、今日は断捨離の話です。
思い出のテープを断捨離したい!
最近、部屋の不要品を片付けていたら2本のビデオテープが出てきました。
もう20年近く前、私が高校生だったころに学園祭で作ったクラス紹介の
ビデオテープです。当時はデジカメも出回り始めたばかり、
スマホなんて影すらなかった時代ですから当然、VHSです。
(多分、今の20代以下は知らないんだろうな。)
思い出はデータに!テープはゴミに!
高校時代の思い出ではありますが、いかんせんVHS。
デッキがなければ再生すらできません。かと言ってそのまま捨てるのも
気が引ける・・。
だったらデータ化してテープはポイしよう!ということで
利用したのが、フジフィルムの「DVDにダビングサービス 」です。
その名の通りVHSなどのアナログテープをDVDにダビングしてくれます。
申し込みから2日程度で専用の箱が到着。テープを梱包して送ります。
待つこと3週間
ダビングされたDVDが送ったテープとともに到着。
ちゃんと映像のサムネイルがジャケットになっており、トールケースに収められていました。
早速PCで見てみると・・。鮮やかに蘇る高校時代!
しかし、HDリマスターでも何でもないので画質はそのまま。(当然ですね)
DVDそのものは不要なのでPCにデータをコピーして、こちらも処分
してしまおうと思います。(モノが残ってはあまり意味がないので…)
今回のダビング費用は2本で7,869円となりました。
このお値段を高いとみるか、安いとみるかはダビングを依頼するテープの量と
内容によるでしょう。(個人的には手間と時間を考えれば、安いと思います。)
DVDダビングの感想
今回、フジフィルムの「DVDにダビングサービス 」を利用し、
わずか2本とはいえ、かさばるテープを処分できました。
欲を言えば、ダビングするメディアを選べると尚良いと思います。
(DVD以外にもSDカードとかね。目的がデータ化なので・・。)
発送から納品まで3週間とかなり時間がかかりましたが、
元のテープの保存状態が悪く、修復に時間がかかったようです。
古いテープで引き出しの奥に無造作にしまってあったので
仕方ないと思いますが。
今回は、テープトラブルがあった場合に対応してくれる
おまかせパック(定額972円(税込)/本)なるオプションをつけました。
つけるかどうかは任意ですが、追加作業が発生するとこれ以上の
金額になるようなので、心配な人はつけておいたほうがいいでしょう。
また、このサービスは録画したTV番組など著作権のあるものは、
ダビング出来ないとのことなのでご注意を!
捨てたいけど捨てられないテープがあるという方はこういった
サービスを利用してみてはいかがでしょうか。