最初の記事に何を書こうか考えたが、ブログを始めるきっかけを書くことにした。
今までブログやSNSには一切興味がなかったのに、なぜ今更ブログを始めたのか。
主に以下の3つだ。
1.遊んでくれる友達が少なくなった。
2.20代前半の後輩たちの影響
3.部屋の断捨離をした
1.遊んでくれる友達が少なくなった。
30代になると流石に周囲も結婚・出産など各々の家庭ができるようになる。
そんな中、筆者は独身・彼女なし
趣味はあるものの周囲の状況に、寂しさと焦燥感を感じるようになった。
遊んでくれる友達がいないとは言わないが、
それでも20代に比べて少なくなったのは事実だ。
新たに自分の居場所をネットに求めるためブログを始めてみようと思い立った。
2.20代前半の後輩たちの影響
最近まで20代前半の若い後輩たちと仕事をすることがあった。
彼らと接して思ったのは、彼らのコミュニケーションに
LINEやTwitteなどのSNSは必須ということだ。
別にSNSの活用は彼らに限った話では無いが、今までそれらに
興味がなかったのにSNSやブログを始めてみようと思ったのは、
若い後輩たちの影響を多分に受けてしまったからだろう。
3.部屋の断捨離をした
昨年から断捨離を実行している。
筆者は映画やアニメのブルーレイや大量の小説・コミックを所有していたが、
自宅の小さな部屋に大量に収納されたモノに嫌気がさし、唐突に断捨離を始めた。
段ボール10箱以上のものを処分し、かなり部屋がスッキリし始めた。
今までの物欲がウソみたいに無くなったが、その反動なのか
「何か新しいことを始めたい」という欲求が出てきた。
結果として、
「興味のあるモノを収集する」ことから「興味のある情報を発信する」
という方向にベクトルが向いた。
以上が筆者がこのブログを始めた主な理由となる。
最初の記事としてはこんなところだろうか。(自己紹介などは追々)